
トレーニングコースは、3コースあります。
初級コース、中級コース、ネオシリーズ(水廻り専用)の3つからお選びいただけます。トレーニング時間の中で、フィルムそのものを貼る実習時間を多くとっているので、初めての施工者の皆様には貼る自信にもつながる内容となっております。
コース内容
初級コース(1日) 10,000円/人
ダイノック™ フィルムに関する基礎情報を座学で学び、施工方法を基礎から習得したい方向けのコースです。 平面、出隅、入隅、ジョイントなどのフィルム施工の実技時間を多く取り、フィルム施工に慣れていただくことが出来ます。 最大4名の少人数のコースなので、講師と対話し易い環境で受講できます。
下記のお申し込みフォームから予約をお願いいたします。その後、入力いただいたメールアドレス宛に、受講詳細をお送りさせていただきます。

中級コース(1日) 25,000円/人
基本的な貼り方は習得しており、よりレベルアップしたい方向けのコースです。実施工者を講師として、施工に関する疑問の解決に向けて、主にQ&A形式で進みます。 扉や三方枠の練習も可能です。最大4名の少人数のコースなので、講師と対話し易い環境で受講できます。
対象:内装フィルムの施工技術の基礎は身に付いていて、日頃の施工で疑問をお持ちの方

ネオシリーズ(水廻り専用)コース(1日) 50,000円/人
水廻り専用のネオシリーズに関する施工方法を学びたい方向けのコースです。ユニットバスで器具の取り外し、取り付け方法からフィルム貼りやシーリング処理まで実施します。実施工者を講師として、最大2名の少人数制です。講師と対話し易い環境で受講できます。 扉や三方枠の練習も可能です。最大4名の少人数のコースなので、講師と対話し易い環境で受講できます。
対象:内装フィルムの施工技術の基礎は身に付いていて、ネオシリーズ(水廻り専用)の施工方法を習得したい方

受講者様からの声
施工トレーニングプログラムを開始以降、沢山の方にご受講いただきました。受講された皆様から大変ご好評を頂いております。
- 実技の時間が多く練習になった。
- 材料を沢山使えてよかった。
- 実際の現場にあるような物に施工できたので分かりやすかった。
- 色々と試しながら貼ることができた。
- 自己流だったので、トレーニングを受けてよかった。
- 基礎的なことが分かってよかった。
- 少人数制なので質問しやすかった。
- 作業中もアドバイスをもらえて、分かりやすかった。
- 分かりやすく親切に教えてもらえた。
- 楽しく勉強することができた。
開催場所
<交通機関>
- JR、京王「橋本駅」いずれも駅南口からタクシーで約5分/徒歩で約20分
- JR「南橋本駅」から徒歩で約7分
- JR「相模原駅」からタクシーで約10分
- バスターミナル7番乗車口からバスで「橋本十字路」下車後国道129号線厚木方向に徒歩3分
- 東名高速道路から
- 横浜・町田インターチェンジ下車、国道16号線を八王子方面 へ約15km
修了後について
施工トレーニング修了証
施工トレーニングを修了された方へ、トレーニングの修了証をお渡ししております。
3M製品 施工ツールサンプルをプレゼント
修了後、ご希望の方にはお帰りの際にフィルムをお渡ししております。練習用としてお使いください。 また、3M製品 施工ツールサンプルとして、スキージーやマスキングテープなどプレゼントいたします。
